TOLTA

TOLTAはことばと詩の未来を追及するヴァーバル・アート・ユニットです.

  • TOLTAについて
  • Member
  • Gallery
  • Shop
  • Link
  • 作品一覧
  • Contact
  • TOLTAについて
  • Member
  • Gallery
  • Shop
  • Link
  • 作品一覧
  • Contact

TOLTAはことばと詩の未来を追求するヴァーバル・アート・ユニットです

  • TOLTAについて
  • お問い合わせ
  • 作品一覧
  • Member
  • LINK

アーカイブ

アーカイブ

  • WORKS

    トルタの短歌 (2014年5月)

    2014年8月10日 /

      この企画はもともと、北海道大学短歌会の久石ソナの発案による。久石ソナは詩人だが、短歌会に積極的に参加する歌人であって、北海道に行く前は早稲田短歌会の会員だった(ちなみに彼は早稲田の学生でも北大の学生でもない…

    もっと読む

    これも好きかも

    「あそびのじかん」展閉幕しました。ありがとうございました。

    2019年11月2日

    東京都現代美術館「あそびのじかん」展(2019/7/20~10/20)

    2019年6月6日

    アーツ前橋×前橋文学館「ヒツクリコ ガツクリコ ことばの生まれる場所」へ出展します

    2017年10月14日
  • EVENT,  WORKS

    余生のはじまり (2013年8月)

    2014年8月9日 /

      両国で生まれ育った関口文子による、両国での生活を描いた演劇作品。 演劇とは? 生活とは? 言葉とは? 両国という土地、そして「余生」という観念を巡る物語が展開される。   本作品は「トルタバトンテ…

    もっと読む

    これも好きかも

    11月23日 第23回文学フリマ東京で新作『not DADA, notnot DADAーダダペーパー2016』を販売します。

    2016年11月21日

    プロジェクトパフォーマンス「マスを埋める」と『この宇宙以外の場所』について

    2018年12月21日

    3/19(月)第20回 SYLP Meeting 大崎清夏「野蛮な魂に自信をもつ」にゲスト出演します。

    2018年2月27日
  • EVENT

    トルタバトンテン (2013年4月~8月)

    2014年8月8日 /

      トルタバトンテンとは: ヴァーバル・アート・ユニットTOLTAが2011年から2013年にかけて展開する「ひらくと飛ぶ本をつくる」プロジェクトの一環。2011年5月から2012年8月にかけて行われた「トルタ…

    もっと読む

    これも好きかも

    北園忌2022(2022年6月5日)

    2022年6月8日

    「人間関数―トルタオーディオブック」ほか、北千住Buoyアートセンタープレオープニングイベント(2017年7月1日・9日 )

    2017年7月16日

    「月に吠えよ、萩原朔太郎 展」終了しました。

    2023年2月6日
  • WORKS

    TOLTA 5 (2013年4月)

    2014年8月8日 /

    「TOLTA 5」はプロジェクト<トルタバトン>の記録であり、トルタラボで制作された作品をめぐる展覧会場のようなものです。しかし同時にこの本の中で展開されているのは、特定の場所と時間のなかで制作された「ひらくと飛ぶ本」を…

    もっと読む

    これも好きかも

    TOLTA 1 (2006年8月)

    2014年8月2日

    TOLTA 3 (2008年11月)

    2014年8月4日

    トルテッポウ (2008年7月)

    2014年8月3日
  • EVENT,  WORKS

    トルタプリンターと26時間連続イベント「飛ばない本」(2012年8月)

    2014年8月7日 /

    「トルタプリンター」は、プリンターが主役の展示/パフォーマンスです。出演者はプリンターとなり、24時間ずっと、ルクスギャラリーのどこかで、言葉をリアルタイムに出力していきます。出力された言葉は、そのたびにギャラリーの壁に…

    もっと読む

    これも好きかも

    プロジェクトパフォーマンス「マスを埋める」と『この宇宙以外の場所』について

    2018年12月21日

    「ふるさとの話 北園忌のために」北園克衛43回忌イベント(2021年6月6日)

    2021年5月7日

    第21回文学フリマ東京に参加します(2015/11/23)

    2015年11月15日
  • EVENT,  WORKS

    トルタバトン(2011年~2012年)

    2014年8月7日 /

    <トルタバトン>は、言葉と詩の未来を考えるヴァーバル・アート・ユニット「TOLTA」が2011年~2012年にかけて実施するプログラムです。本プロジェクトの参加者は、TOLTAが設置するスペース<トルタラボ>に1~5日間…

    もっと読む

    これも好きかも

    【報告】おそいおそいおそい詩(2016年7月29日~31日)

    2016年10月14日

    「人間関数―トルタオーディオブック」ほか、北千住Buoyアートセンタープレオープニングイベント(2017年7月1日・9日 )

    2017年7月16日

    8/25(金) 第17回 SYLP Meeting いぬのせなか座(新詩集刊行記念) 開催のお知らせ

    2017年8月7日
  • WORKS

    最後のトルタ (2012年5月開始 – 2032年刊行予定)

    2014年8月7日 /

    私たちは書く。 みんながいなくなって言葉だけが残る日のために。   最後のトルタ   「最後のトルタ」は、TOLTAが最後に制作する作品のためのプロジェクトです。この企画によって作られる本『最後のトル…

    もっと読む

    これも好きかも

    【展示についての追記あり】ワークショップ報告「今日の原稿用紙」(2016年4月2日)

    2016年5月10日

    11月23日 第23回文学フリマ東京で新作『not DADA, notnot DADAーダダペーパー2016』を販売します。

    2016年11月21日

    TOLTA 5 (2013年4月)

    2014年8月8日
  • WORKS

    トルタトランスミッター (2012年3月30日)

    2014年8月7日 /

    これは書物が世界を移動するためのシステムです。 ある日、あなたのもとへ、1冊の書物が届けられます。 書物を受け取ったあなたは、書物の伝達装置として、べつの誰かへ書物を届けます。   書物、なんていってるが、問題…

    もっと読む

    これも好きかも

    『遠くから来た新しい友だち』書籍版と文学フリマ東京40出店のお知らせ

    2025年4月30日

    2019年9月28日 パフォーマンス「この宇宙以外の場所」(東京都現代美術館)

    2019年9月24日

    TOLTA ZERO (2006年4月)

    2014年8月1日
  • WORKS

    トルタのマンガ (2011年11月)

    2014年8月6日 /

      マンガが大好きだが、絵は描けない。 それなら絵がないマンガを描いてみよう。   改めて文字にするとバカみたいだが本気だった。この本はおそらく「マンガ」というジャンルに対してのファンブックとして作ら…

    もっと読む

    これも好きかも

    TOLTA 5 (2013年4月)

    2014年8月8日

    2019年9月28日 パフォーマンス「この宇宙以外の場所」(東京都現代美術館)

    2019年9月24日

    「あそびのじかん」展閉幕しました。ありがとうございました。

    2019年11月2日
  • WORKS

    トルタオーディオブック (2011年6月12日)

    2014年8月6日 /

    あなたの人生において、これまでに一度も見たことのない、これからも二度と手に入れることのできない「本」を販売します。2011年6月12日 大田区産業プラザPio 第12回文学フリマ TOLTA (エ-40)   …

    もっと読む

    これも好きかも

    トルタバトン(2011年~2012年)

    2014年8月7日

    ワンハンドレッドメートルトルタ(100Mトルタ) (2010年5月)

    2014年8月6日

    トルタの国語 冒険の書 (2010年12月)

    2014年8月6日
 古い投稿
Ashe Theme by WP Royal.