TOLTA

TOLTAはことばと詩の未来を追及するヴァーバル・アート・ユニットです.

  • TOLTAについて
  • Member
  • Gallery
  • Shop
  • Link
  • 作品一覧
  • Contact
  • TOLTAについて
  • Member
  • Gallery
  • Shop
  • Link
  • 作品一覧
  • Contact

TOLTAはことばと詩の未来を追求するヴァーバル・アート・ユニットです

  • TOLTAについて
  • お問い合わせ
  • 作品一覧
  • Member
  • LINK

アーカイブ

アーカイブ

  • WORKS

    ポジティブな呪いのつみきーダダでない、ダダでなくない展(2016年8月4日~14日)

    2016年8月16日 /

        展示企画「ダダでない ダダでなくない」 いまの社会にあふれる前向きで行動的なメッセージは、人を否応なしに反応させる強制力をもった「ポジティブな呪いの言葉」ではないだろうか。ではこれらの言葉を分…

    もっと読む

    これも好きかも

    新作『猫と一緒に外国へ行く』(2021年11月23日発売)

    2021年10月20日

    ジャイアントフィールド・ジャイアントロール (2009年10月)

    2014年8月5日

    ジャイアントフィールド・ジャイアントブック (2009年12月)

    2014年8月5日
  • EVENT,  WORKS

    スペクトラム・ダダ・ナイト(2016年8月6日)

    2016年8月16日 /

    ↑「スペクトラム・ダダ・ナイトのための7つのスコア」ブロックを読み上げながらパフォーマンスが行われた。   スペクトラム・ダダ・ナイト 2016年8月6日(土) スパイラルカフェ 開演 20時15分  …

    もっと読む

    これも好きかも

    おそいおそいおそい詩@海老名

    2022年1月21日

    トルタバトンテン (2013年4月~8月)

    2014年8月8日

    北園忌2022(2022年6月5日)

    2022年6月8日
  • EVENT,  INFO,  WORKS

    「ダダでない ダダでなくない展」と「スペクトラム・ダダ・ナイト」(2016年8月開催)

    2016年7月6日 /

    ダダ100周年フェスティバル の一環としてスパイラルで開催する「GALLERY VOLTAIRE」にて、展示企画「ダダでない ダダでなくない展」とパフォーマンスプログラム「スペクトラム・ダダ・ナイト」 を実施します。 &…

    もっと読む

    これも好きかも

    プロジェクトパフォーマンス「マスを埋める」と『この宇宙以外の場所』について

    2018年12月21日

    「スパイラル・アンビエント」にTOLTAの山田亮太が出演します(2016/3/11)

    2016年3月6日

    ジャイアントフィールド・ジャイアントセンター (2010年2月6日)

    2014年8月5日
  • INFO

    夜景プロジェクト−マゼンタナイト−「おそいおそいおそい詩」(2016年7月29~31日)

    2016年7月6日 /

    二子玉川を舞台に、世界水準の文化情報発信をめざし、継続的に発展させるアートフェスティバル、TOKYO ART FLOWの「夜景プロジェクト−マゼンタナイト−「おそいおそいおそい詩」に河野と山田が参加しています。 本企画は…

    もっと読む

    これも好きかも

    河野聡子書評集『あるときはぶかぶかの靴を、あるときは窮屈な靴をはけ(2)』を刊行します。

    2020年11月16日

    アーツ前橋×前橋文学館「ヒツクリコ ガツクリコ ことばの生まれる場所」へ出展します

    2017年10月14日

    新作予約受付中『この宇宙以外の場所』(2018年11月25日発行予定)

    2018年10月26日
  • INFO

    山田亮太第2詩集『オバマ・グーグル』

    2016年6月25日 /

      TOLTAメンバー、山田亮太の第2詩集『オバマ・グーグル』が思潮社より発売されました。 前作『ジャイアントフィールド』から7年、今回は装丁を美術家の小田原のどかさんにお願いし、手触りの良い詩集となりました。…

    もっと読む

    これも好きかも

    2024/9/6~9/8「GEIDAI BIBLIOSCAPE 2024」出展およびパフォーマンス(9/7・13時・16時)

    2024年8月30日

    永遠のしずくーアルチュール・ランボーをめぐる言葉と音の放浪

    2018年6月20日

    第21回文学フリマ東京に参加します(2015/11/23)

    2015年11月15日
  • EVENT,  INFO,  WORKS

    アートコレクティブ オル太のドキュメント制作に参加しました。

    2016年6月14日 /

      今年の1月から、アートコレクティブ オル太さんの「ドキュメントをかるたの形で制作する」というプロジェクトに、主に言葉の側面からTOLTAのメンバー全員で参加しました。他に詩人のカニエ・ナハさんも巻き込み、か…

    もっと読む

    これも好きかも

    おそいおそいおそい詩@海老名

    2022年1月21日

    トルタプリンターと26時間連続イベント「飛ばない本」(2012年8月)

    2014年8月7日

    トルタバトン(2011年~2012年)

    2014年8月7日
  • EVENT,  WORKS

    【展示についての追記あり】ワークショップ報告「今日の原稿用紙」(2016年4月2日)

    2016年5月10日 /

    2016年4月2日に開催された「ポエトリー・フェスfrom仙台・前橋・福岡in東京」のプレイベントとして、同日の午後行われた詩作のためのワークショップ。TOLTA初のワークショップとなった。16名が参加し、終了時に全員が…

    もっと読む

    これも好きかも

    文学フリマ東京35に出展します(2022年11月20日・東京流通センター第一展示場【Y-9】TOLTA)

    2022年11月13日

    「ふるさとの話 北園忌のために」北園克衛43回忌イベント(2021年6月6日)

    2021年5月7日

    「私が立っているこの地上ー代替エネルギー推進デモ」(2017年11月26日)

    2018年2月22日
  • EVENT

    第22回文学フリマ東京へ出展します(2016年5月1日)

    2016年4月26日 /

    5月1日(日)第22回文学フリマ東京へ出展します。   文学フリマには委託や間借りも含め、第7回から継続して出展していますが、今回はこれまでにない最大規模の会場です(東京流通センター第一展示場2F)。狭い秋葉原…

    もっと読む

    これも好きかも

    アンユナイテッド・ネイションズ―詩はどのように書かれるか (2006年11月11日)

    2014年8月3日

    スペクトラム・ダダ・ナイト(2016年8月6日)

    2016年8月16日

    【報告】おそいおそいおそい詩(2016年7月29日~31日)

    2016年10月14日
  • INFO

    「1篇の詩に対する60日間の考察の記録」TOLTAのオンラインショップで販売中

    2016年4月17日 /

      詩の実験と技術の共有のための詩誌プロジェクトの第5弾。 TOLTAメンバーの山田亮太が参加しています。 本プロジェクトは当初、及川俊哉+高塚謙太郎+松本秀文+山田亮太により企画されたものです。「1篇の詩を3…

    もっと読む

    これも好きかも

    第31回文学フリマ東京へ参加します(2020年11月22日)

    2020年11月16日

    「美術手帖」2018年3月号特集 <言葉の力>にTOLTAのインタビューが掲載されました。

    2018年5月7日

    【予約受付中】ながさわ合唱団公演「宮沢賢治 歌曲集」(2016年10月30日)

    2016年10月14日
  • EVENT,  INFO

    「スパイラル・アンビエント」にTOLTAの山田亮太が出演します(2016/3/11)

    2016年3月6日 /

    2016年3月11日から3日間にわたって、東京・表参道のスパイラルでHIGH RESOLUTION FESTIVAL at SPIRALが開催されます。期間中に行われる公開録音イベント「スパイラル・アンビエント」へ、TO…

    もっと読む

    これも好きかも

    美容室「凪の旅先」展示風景

    2023年3月13日

    「私が立っているこの地上ー代替エネルギー推進デモ」(2017年11月26日)

    2018年2月22日

    11月11日文学フリマ東京37に出店します。4人の詩人による共同詩の制作企画「亜亜工業」を販売します。

    2023年10月23日
 古い投稿
新しい投稿  
Ashe Theme by WP Royal.