TOLTA

TOLTAはことばと詩の未来を追及するヴァーバル・アート・ユニットです.

  • TOLTAについて
  • Member
  • Gallery
  • Shop
  • Link
  • 作品一覧
  • Contact
  • TOLTAについて
  • Member
  • Gallery
  • Shop
  • Link
  • 作品一覧
  • Contact

TOLTAはことばと詩の未来を追求するヴァーバル・アート・ユニットです

  • TOLTAについて
  • お問い合わせ
  • 作品一覧
  • Member
  • LINK

アーカイブ

アーカイブ

  • EVENT,  WORKS

    木曜日の私 (2011年5月-6月)

    2014年8月6日 /

      眼/視力右0.1、左0.3。なにもかもが細かい塵で覆われている。30センチ先の相手も微粒子でぼんやりしている。不良のレンズ。前と横が見える。見えない方向が後ろ。数秒おきに、1日おきに閉じたり開いたりする。耳…

    もっと読む

    これも好きかも

    おそいおそいおそい詩@海老名

    2022年1月21日

    アーツ前橋×前橋文学館「ヒツクリコ ガツクリコ ことばの生まれる場所」へ出展します

    2017年10月14日

    文学フリマ東京35に出展します(2022年11月20日・東京流通センター第一展示場【Y-9】TOLTA)

    2022年11月13日
  • WORKS

    トルタの国語 冒険の書 (2010年12月)

    2014年8月6日 /

      小中高と通して、国語および現代文の授業は、およそ記憶していません。授業で聞いたことが自分が日本語を使うために「役に立った」と思ったことも、あいにくと一度もないのでした。ほんとうに申し訳なく思っています。 ま…

    もっと読む

    これも好きかも

    【新刊】アンソロジー詩集『現代詩100周年』(2015年10月)

    2015年10月21日

    トルタロボ トークと「傘の確率」(2014年10月)

    2014年10月20日

    最後のトルタ (2012年5月開始 – 2032年刊行予定)

    2014年8月7日
  • WORKS

    ワンハンドレッドメートルトルタ(100Mトルタ) (2010年5月)

    2014年8月6日 /

      「ワンハンドレッドメートルトルタ」(略称:100Mトルタ)は、全長100メートルの「本」です。 この本は、電子書籍元年の2010年に、書物の二つの側面、情報コンテンツとしてのありようと、物体としてのありよう…

    もっと読む

    これも好きかも

    新作『猫と一緒に外国へ行く』(2021年11月23日発売)

    2021年10月20日

    美容室「凪の旅先」にて「ポジティブな呪いのつみき」(mini版)を展示中です(2023年2月末まで)

    2023年2月6日

    トルタロボ トークと「傘の確率」(2014年10月)

    2014年10月20日
  • EVENT

    ジャイアントフィールド・ジャイアントセンター (2010年2月6日)

    2014年8月5日 /

    「ジャイアントフィールド・ジャイアントセンター」は、首都大学東京現代詩センターが開催した「詩のいま、世界のいま」というイベントで行った、観客参加型のパフォーマンスである。このイベントの第1部では北川透、藤井貞和の講演が、…

    もっと読む

    これも好きかも

    北園忌2022(2022年6月5日)

    2022年6月8日

    第21回文学フリマ東京に参加します(2015/11/23)

    2015年11月15日

    「人間関数―トルタオーディオブック」ほか、北千住Buoyアートセンタープレオープニングイベント(2017年7月1日・9日 )

    2017年7月16日
  • WORKS

    ジャイアントフィールド・ジャイアントブック (2009年12月)

    2014年8月5日 /

      「ジャイアントフィールド・ジャイアントブック」はトルタメンバー山田亮太の詩集『ジャイアントフィールド』(思潮社、2009年5月)を素材に使ったアンソロジー詩集である。一般に紙の詩集の商業出版は非常にまれであ…

    もっと読む

    これも好きかも

    トルタバコ (2009年7月)

    2014年8月5日

    トルタのマンガ (2011年11月)

    2014年8月6日

    「人間関数―トルタオーディオブック」ほか、北千住Buoyアートセンタープレオープニングイベント(2017年7月1日・9日 )

    2017年7月16日
  • WORKS

    TOLTA 4 (2009年12月)

    2014年8月5日 /

    詩人に聞きました。 14歳のころ、好きだったもの/ことはなんですか。 14歳のころ、こわかったもの/ことはなんですか。   「TOLTA 4」では「14歳のための現代詩」特集として、様々な年代の詩人による「14…

    もっと読む

    これも好きかも

    2020年7月 詩集『閑散として、きょうの街はひときわあかるい』(TOLTA マイナンバープロジェクト)(追記あり)

    2020年6月13日

    ジャイアントフィールド・ジャイアントロール (2009年10月)

    2014年8月5日

    トルタオーディオブック (2011年6月12日)

    2014年8月6日
  • WORKS

    ジャイアントフィールド・ジャイアントロール (2009年10月)

    2014年8月5日 /

        ハンドルを回すのは楽しい。回すことで何かがぞろぞろ出てきたらもっと楽しい。文字がぞろぞろ出てきても楽しいだろう。このころメンバーの山田亮太が詩集『ジャイアントフィールド』を上梓したため、ジャイ…

    もっと読む

    これも好きかも

    【報告】おそいおそいおそい詩(2016年7月29日~31日)

    2016年10月14日

    「月に吠えよ、萩原朔太郎 展」終了しました。

    2023年2月6日

    「人間関数―トルタオーディオブック」ほか、北千住Buoyアートセンタープレオープニングイベント(2017年7月1日・9日 )

    2017年7月16日
  • TIPS

    トルタラボをつくる (2009年8月)

    2014年8月5日 /

      「TOLTA 3」まで、製本に必要な作業は自宅や公共施設を借りてやっていたが、加工工程が増えるにつれて追いつかなくなった。在庫と仕掛品置き場と作業場所を確保すると寝る場所がない。あるいは通路がない。毎日「倉…

    もっと読む
  • WORKS

    テキサス詩集 (2009年8月)

    2014年8月5日 /

      お世話になった編集者がアメリカへ移住する際に贈ったアンソロジー詩集。移住先の 「テキサス」をテーマとした詩篇を掲載。スチレンボードを芯に使っているので非常に軽い。全世界限定7部制作(非売品)。1ケタ限定制作…

    もっと読む

    これも好きかも

    プロジェクトパフォーマンス「マスを埋める」と『この宇宙以外の場所』について

    2018年12月21日

    最後のトルタ (2012年5月開始 – 2032年刊行予定)

    2014年8月7日

    叙事詩鷹栖(2020年3月制作)

    2020年6月11日
  • WORKS

    トルタバコ (2009年7月)

    2014年8月5日 /

      1. 詩は、あなたにとって友達をなくす原因の一つとなります。 疫学的な推計によると、詩人は友達をなくすことによりがっかりする危険性が非詩人に比べて約2倍から4倍高くなります。 2.詩は、あなたにとって失恋の…

    もっと読む

    これも好きかも

    TOLTA『新しい手洗いのために』が素粒社より刊行されます(2021年4月25日)

    2021年4月19日

    TOLTA 5 (2013年4月)

    2014年8月8日

    ジャイアントフィールド・ジャイアントロール (2009年10月)

    2014年8月5日
 古い投稿
新しい投稿  
Ashe Theme by WP Royal.